クリスマス会
コロナの心配の中ででしたが、12月20日に無事クリスマス会を行う事ができました。
コロナだから・・・とあれこれ悩みましたが、
●今年中になんとしても誰かに演奏を聴いてもらう場を!
●教室内のお友達が増えるように!
●発表会ではできない楽しいことを!
という3つをテーマに企画しました。

前日は合奏の練習を兼ねて生徒さん皆でステンドグラスクッキーを作りました。
当日こんな感じに↓飾って・・・。最後に各自お持ち帰りです♪


飾るととっても可愛いですね(^_^)
生徒ちゃん達も「私のどこかな~」と嬉しそうに探してくれました。


演奏の方も頑張りました!
ホールのステージじゃなくても、お客さんの前で演奏するってドキドキしますね。
パパママ達もお子さんと同じ位(それ以上?)緊張したみたいです(^_^;)
ドキドキを共有する時間も素敵な思い出ですね。
この他に、チーム対抗ゲームやプレゼント交換などもしました♪
実はただ参加するだけではなく、(受け身な会ではつまらないと思い)
受付や会場の仕事も事前に相談して子ども達で分担してもらったので
この日一日を通して、違う学校や幼稚園に通う教室の子達が
教室内で仲良しになっていくきっかけになったらいいなぁと思いました。
沢山の方に来て頂き、感謝でいっぱいのXmas会でした。
来年は、もっともっといろんな楽器や演奏を自由に取り入れて、
ご家族の皆さんにも演奏に参加して頂けるような
そして内容自体も生徒さん達と相談しながら、
音楽で楽しむ会にしたいな!と今からアイディア練っています。